にんげんばんじさいおうがうま

【26】何事も最初の対応が大事ということです。

■とある会社の事務をしていた時のことです。

再就職で契約社員になつた男性が、余りにも自分の仕事の負担が大きいと配属課の主任に訴えているのに、主任は背中を向け返事もしません。

何度も繰り返して言っているのに無反応なのに段々と腹が立ってきたのか、声も大きくなって来ました。

私は何事だろうと思いつつ、男性のいる資料室に用事があったので行きました。

最初は、男性が一人で声を荒げているのかと思ったら、主任が隅の方で背中を向けてしゃがんでいました。

主任は男性が懸命になって訴えているのに丁度その場に居合わせることになった私に現状を訴えました。

男性の言われることはもっともで、新しい人が入るのでそれまで辛抱して欲しいとお願いしました。

■私も課の雑用全般を押し付けられていて、時間を遣り繰りしては何とか雑用をこなしていました。

同僚で手伝ってくれる人も一人いたので助かりました。通常業務も周りが手伝ってくれないので、ほとんど一人でやっていました。

なので、男性の言われることは良く分かりました。早急に何とかしなくてはならない問題でしたが、人員を増やして欲しいと上司にお願いするしかありませんでした。

結局、新年度になり新入社員が入り問題は多少は解決しました。

■人の話に真摯に耳を傾けるのは、とても大切なことです。

あるスーパーでのことです。

竹輪を購入したお客さんからカビているとクレームがありました。

話を聞いた者は謝罪の言葉すらなく、「上の者を呼べ」とお客さんは言われました。

そこまで主任が出ていき謝罪したのですが、「お前じゃ話にならん、もっと上の者を呼べ」と言われるので、店長が謝罪しました。

しかし、お客さんは納得されずに「もっと上の者を呼べ」と言われました。

後日、社長が新しい竹輪とお詫びのお金を包んでお客さんの会社に行きました。すると、そこは反社会的勢力の事務所でした。

社長はお客さんに深々と頭を下げて謝罪しました。すると「最初からこうしていれば問題は起きなかったのに。折角、新しい竹輪を持って来てくれたのだからこれはもらっておくが、お金の要求はしていないから持って帰りなさい。」と言われたそうです。

何事も最初の対応が大事ということです。

月刊観自在 令和2年3月号より

月刊観自在の購読(送料共年分1000円)ご希望の方は、観音院へお電話にてお問い合わせください。電話番号 082-233-5000

観音院 https://kannon-in.or.jp/
〒733-0032 広島県広島市西区東観音町10番2号